Eストアーネットショップ相談室
初めてのネットショップ開店

ネットショップ開業・開店&ネットショップ運営ノウハウの情報ポータルサイト。
商品の探し方、開業に必要な免許、開業してから発生する作業、売上の上げ方などネットショップ開店前に必ず知っておきたいノウハウ、成功例をご紹介。
あなたの知りたい情報がきっと見つかります。

ECサイト・ネットショップ構築 > ネットショップ開業 > ネットショップで購入者との契約(注文)が成立するタイミングはいつか?

開店に必要な免許や書類開店に必要な免許や書類 [開業時に実践すること]
ショップ運営を始めるときは
税務署に「開業届」などの書類提出

ネットショップで購入者との契約(注文)が
成立するタイミングはいつか?

注文が成立するための条件

■注文が成立するための条件

注文確認画面

このような確認画面を設置し、
購入者が購入前に最終確認できるようにすること。

条件1

ショッピングカートなどを使って注文。この際「注文確認画面」の設置が必須

購入者

注文

確認メール
送信

ウェブ
ショップ

条件2

受注したという確認メールを送信、購入者に届いた時点で契約成立

注文が成立するための条件

資料請求はこちら

お店側は「注文の確認画面」の設置が必須

 ネットショップ開業時には「開業届」を出す必要性についてまとめましたが、もう一つ、開業にあたって必ず覚えておきたいことがあります。それは、ネットショップと購入者の間の「契約が成立するタイミング」についてです。

 実店舗の場合、店主が購入者に商品を渡した時点で契約は成立しますが、ネットショップの場合、実際の店舗と異なり、店側と購入者が直接顔を合わせないため、実店舗のような“目に見えるやり取り”がありません。その結果、実店舗の売買では起こり得ない「売買の契約はいつ成立したのか」という疑問が、店側・購入者側ともに生じます。

 ネットショップには、こうした契約成立の法律が定められているのでしょうか。ご安心ください。ネットショップの場合、「電子契約法」という法律によって、契約がどの時点で成立するかが明確に定められています。

 具体的に見ていきましょう。まず、1.購入者がショッピングカートなどを使って商品を注文します。次に、2.その注文をお店側が受け取り「ご注文を受けました」と承諾の意思表示をメールで送信します。そのメールを購入者が受信します。その時点で、契約は成立となります。

 ただし、こうしたやり取りにおいて、あらかじめ、お店側が設置しなくてはいけないものがあります。それは「注文の確認画面」です。この確認画面が設置されていないと、その契約は不成立になります。なぜなら、購入者の入力ミスに配慮し、電子契約法では、購入者が注文内容を確認して訂正できる画面を設けて、入力ミスを防ぐ必要があると定めています。

 購入者が安心して買い物できるように配慮することは、お店を運営する上で最優先すべき事柄です。このルールは、絶対に守りましょう。

  • 初めての方へ>> くわしいご案内はこちらから
繁盛店の1日をのぞいてみよう!
ピュアな宇治茶(和束茶)や和菓子販売/京都おぶぶ茶苑/ベストECショップ対象受賞の宇治茶農園が本当のおいしさを産地から全国へ直送